232078 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆☆☆ホームベーカリー実験室☆☆☆

☆☆☆ホームベーカリー実験室☆☆☆

ホームベーカリーってすごい!

ここでは、ホームベーカリーの普及、てより「布教」(笑)に努めたいと思ってます。

■■■ ☆安心、安全なパンを☆ ■■■

パンの袋の裏を見ると並んでいる「乳化剤」や「イーストフード」の文字。
確かにこれらを入れると、段違いにフワフワ感が増し、
段違いに美味しく感じるんだそうです。
でも、発ガン性が疑われているものもあると聞いて恐ろしくなりました。

娘にそんなものを食べさせるわけにはいかない。

最初は、そんな動機でホームベーカリーを購入。
それからすっかりハマってしまいました。

でも、色々情報を集めていくと、今度は「輸入小麦」の問題に直面。
輸入小麦には、カビや虫がつかないように収穫後に農薬をたっぷりかけるというのです。
そこである国産の小麦を購入したのですが、これが失敗ばかり。
現在は、国産小麦の中では失敗が少ない「はるゆたかブレンド」を使ったり、
それでもやっぱり美味しい輸入小麦を使ったりしています。

■■■ ☆上田まり子さんの本に出会う☆ ■■■

食パンにフランスパン、レーズンパンと色々焼くうちに
MKの説明書に付いていたレシピ集では物足りなくなってきました。
そのうち、前々からホームページを見て豊富で美味しいレシピに感動していた
上田まり子さんが焼きたてパンlessonという本を出版されたことを知り、購入。

「ネットにもレシピがあるから買わない」という方もいますが、
本には成形の方法などもとても丁寧に書かれています。
また、ホームベーカリーで作るうどんやパスタ、餃子の皮のレシピまであり、
作ってみるとこれまた美味しい!
私のホームベーカリー熱の半分は、この本で出来ています(笑)

■■■ ☆ぜひ成形パンを☆ ■■■
かつて某掲示板で、ホームベーカリー購入の相談に乗ったりしてた私ですが
そこでいつも「ホームベーカリーお奨め」な私とは逆に
「すぐに飽きるので買うなんてやめたほうがいい」という
意見を書くかたがいました。
ホームベーカリー、確かに飽きやすい家電ではあるようです。
その理由は…
「思ったよりも美味しくない」
「食パンばかりで飽きる」
「失敗続きでつまらない」

でもこれって、それぞれ予防策があるんです。

美味しくないのは、スーパーの安い粉を使うから。
パンは「小麦粉を食べるもの」だから、
とにかく粉だけでも美味しいものを使うことをお勧めします

「食パンばかりじゃつまらない」と思ったら
ぜひ成形パンに挑戦してみて下さい。
そこが飽きるか飽きないかの分かれ道です。

「失敗続きでつまらない」という場合は
もしかしたら季節のせいもあるかもしれません。
特に夏は温度が高すぎて失敗が続きます
成形パンならある程度過発酵を防げるのですが ホームベーカリーは冬も夏も同じ工程なので
中々うまく行きません。
HBに「夏コース」とか「冬コース」があれば
きっと失敗も防げるのに…と思う私です。 (以下、順次更新します)


© Rakuten Group, Inc.